東京ディズニーランド知っ得情報!
今年のゴールデンウィークは、なんと10連休なんですね。
初めて行ってみようかと計画を立てている方も多いのではないですか?
そこで、今回はディズニーをより楽しむためのアイテム「バースデーシール」紹介したいと思います。

でもちょっと待って!バースデーシールって誕生日の人がもらえるシールなんじゃないの?

誕生日の1ヵ月前後でなくとももらう事が出来ます。
ディズニーの来園記念としても良いかもしれませんね。
また、バースデーシールは1枚に限らず、複数枚もらう事も出来ちゃいます。常識の範囲内でね(^^♪)
ディズニー バースデーシールは誕生日の1ヶ月前後でもOK!
ディズニーバースデーシールのもらい方
ディズニーバースデーシールを貰える場所は下記の通りです。
- チケットブース
- メンストリートハウス(ランド)
- ゲストリレーション(ディズニーシー)
- パーク内にいるキャストさん(貰えない場合もある)
- ディズニーホテル(宿泊やレストラン利用者のみ)
おすすめは、キャストさんです。
パーク内で歩いているキャストさんをよく見かけますよね。
また、ショップはワゴンにいるキャストさんやカストーディアル(清掃担当)のキャストさんも狙い目です。
基本的には、どのキャストさんでも声をかければ、対応してもらえると思います。
稀に、バースデーシールをお持ちでないキャストさんもいらっしゃるようです。
避けた方が良いキャストさんもいます。
チケットブースや入園ゲートなど混雑しているレストランやショップなどで働くキャストさんや、アトラクションのキャストさんなど、
明らかに忙しそうなキャストさんは避けた方が無難です。
時間に余裕があるキャストさんならゆっくり丁寧に対応してもらえますよ。
それと、キャストさんの腰に下げているポーチに注目!
カラーペンを沢山お持ちのキャストさんならシールに文字や絵を描いてもらえちゃいます。
この時、キャストさんから名前と誕生日を聞かれますが、これはシールに書くためですので、身分証の提示などは必要ありません。
記念として持ち帰りたいので、今日の日付でお願いします。と言っていただいてもOKです。
複数のキャストさんにお願いすれば、バースデーシールを複数枚Getできちゃいます。
ディズニーバースデーシールのメリット
バースデーシールを目立つ位置に貼りましょう。
胸より上が良いみたいです。
ショップやレストラン、アトラクションなどでキャストさんから「ハッピーバースデー!」
と行く先々で祝ってもらえます。
この時、本当の誕生月とかけ離れていると違和感が出ちゃいますね。
ましてやお子さん連れだと…
子供は正直です。
誕生日じゃないじゃん!てなことにならないようにしましょう。
誕生月なら堂々とバースデーシールを貼りましょう!
慣れるまで、ちょっと恥ずかしいですが、これもディズニーの楽しみ方です。
キャストさんから「ハッピーバースデー!」には、照れずに「ありがとうございます」と笑顔で返しましょうね。
また、キャストさんからだけでなく、キャラクターもバースデーシールに気づくと寄ってきてハグや拍手をしてくれたりします。
また、館内にある様々なフォトロケーションで誕生日のフォトサインを持って写真撮影できます。(カメラマンによる撮影)
アトラクションでもサプライズが受けられることもあります。
アリスのティーパーティーなどに乗ると、「○○ちゃん、○○さん、お誕生日おめでとうございます!」とアナウンスされます。
また、テーブルサービスのレストランでは、(キャストさんが席で注文を聞いて料理を提供するタイプ)でデザートを注文すると、特別に誕生日プレートやろうそくを付けてくれることがあります。
ただ、このサービスは混雑時には受けられないこともあるので、誕生日プレートやろうそくを付けてもらえたらラッキー位に思ってくださいね。
ディズニーバースデーシールのまとめ
ディズニーバースデーシールは誕生日の1ヵ月前後に限らずもらう事は可能です。
しかも、キャストさんによって個性豊かなイラストやメッセージを描いてくれますので複数のキャストさんに声をかけてみてください。
狙い目のキャストさんは「カストーディアル」と呼ばれるパーク内を掃除している女性のキャストさんです。
特に腰のポーチにカラーペンを持ち歩いてキャストさんなら高確率です。
記念として持ち帰るも良し、目立つところに貼るも良しです。
特別なディズニーの世界をお楽しみください(^^♪